介護士のキャリアパスに関わる資格のスタートは、介護職員初任者研修が該当する。介護士は無資格の状態からスタートすることも可能だが、担当業務は限られる。介護職員初任者研修は最初に取るべき資格で、この資格を持つと訪問介護もできるようになる。
介護職員初任者研修は、それほど高度な知識や技能を必要とせず取得できるため、これから介護士を目指す方に最適なスタート資格だ。更に介護職員初任者研修を取得すると、今度は実務経験を積んで、上級の資格を取得できるキャリアパスが開かれる。
介護職員初任者研修を終えた次のステップアップが、実務者研修である。実務者研修は介護福祉士の受験資格にもなっていて、資格を取得するためには初任者研修よりも更に高度な知識や技術が求められる。初任者研修を終え、介護士として実務経験を積み実務者研修に挑戦する人が多い。
そして、実務者研修を修了すれば福祉系の大学や養成施設に行かなくても、介護福祉士になる道が開かれる。介護福祉士は、福祉系の大学や介護福祉士の養成施設で経験や知識を積み重ね、最終的に国家試験に合格することで得られる資格だ。介護福祉士の資格を取ると、より多くの介護施設で仕事が出来るようになる。
国家資格の介護福祉士を取得したら、次は業務経験を積んで介護支援専門員という資格に挑戦できる。上級資格に挑戦することで、さらに新しい介護についての知識や経験が身につき、仕事ができる範囲も広がる。
将来的に独立するなどして年収アップを図ることも可能だ。介護業界は、資格次第でキャリアアップしていけるのも大きな魅力である。